新型インフルエンザ
2009年7月27日
新聞の記事から
夏本番なのに新型インフルエンザは終息に向かうが気配ないんだって
週別の感染者の推移グラフ
7月13日から19日までの1週間で1500人が感染
こんな状況になってるなんて知らなかった
感染者の40%は10代が占めているらしい
海外渡航暦のない人の感染が徐々に増えているのも怖いなぁ
だけど学校が夏休みに入ったので10代の感染者が減る見込みだそうだ
今、冬を迎えている南半球では感染者が激増してる状況から
日本でも秋からさらに大流行するのは確実だそうだ
ワクチンは3000万人分しか確保できない見込みだそうだから
しっかり食べてよく眠って夏バテしないようにしなきゃ
外出先から帰ったら
手洗いうがいして自己管理しましょう
焼肉とボーリング
2009年7月24日
充実の1日
2009年7月21日
「ドンキー」と「ドン・キ・・・」
2009年7月19日
たまき専用車
2009年7月17日
久しぶりだなぁ
2009年7月14日
何年も使ってない通帳


入ってすぐのATMで通帳記入した
通帳記入するのはpikaoは生まれて初めてです
通帳には半年毎の僅かな利息だけが。。。何行もずっと記帳された
うちのミニトマトの収穫のように少ない利息でした
それから入り口で番号の書いた紙を取ったら待ち時間3分
引き落としの用紙に金額を記入して待った
本当に3分ほどで番号を呼ばれた
今度は窓口でプラスチックの番号札を貰って待つこと5分・・・
「pikaoさん」と呼ばれた
呼ばれると条件反射で 「はい」 と言うpikaoです
1万円札がイッパイと紙袋を差し出された
「お確かめください」
「はい」 と言ってお金を数えるpikao。。。
数えている途中で 「本人確認しないんですか」 と聞いたもんだから
幾つまで数えたか・・・よくわからなくなった
もう一度数えなおすのも面倒だし間違いないだろう
お金を紙袋に入れ さらに手提げのバッグに入れて帰った
あんな何も仕切りのないところでお金を数えるの。。。どうかなぁと思った
通帳の残金は


さっきのニュースで関東地方は平年より1週間早く梅雨明けしました
きのう・・・きょう
2009年7月13日
きのう
とうとう阪神タイガースの自力優勝が消滅しました(泣ける)
まだ70試合も残しているのに・・・あと全部勝っても優勝できないなんて。。。早すぎるぅ~(呆れる)
今シーズンのタイガースは真弓新監督で戦ってきたけど
最近の試合を観て あの弱かった弱かったタイガースに戻ってしまった(何だか親しみ)
ダメ虎! ばかやろうぅ~(笑うしかない)
きのうは
真弓新監督の56回目の誕生日だったのに
指揮官の誕生日くらい勝って祝ってやれョ ホンマいつ勝つんだ(怒り)
まだシーズンが終わったわけでない・・・もっともっと頑張るしかないなぁ
よぉ~し一緒に頑張ろぅ! (前向き)
pikaoはタイガースを見捨てないから・・・50年以上も応援してきたから・・・(でも楽になりたい)
きのう
東京都議選の結果がでた
自民党が大幅に議席を減らし惨敗 これで与党、自公合わせても過半数割れとなった
かわって民主党が都議会第一党になって政治が変わるかな(期待)
都議選敗北とはいえ国政に影響は大きいだろう 麻生首相はいよいよ追い込まれたナ
野球も政治も逆風だと上は大変だな
その点pikaoは
気楽なもんだ
きょう
結ちゃんのパパとママがお土産持って来てくれた
あの白い恋人の姉妹品「美冬」
娘のところの分もイッショに届けてくれた
わざわざ


「たまき」の寝床
2009年7月10日
烏骨鶏の卵
2009年7月9日
幸せの条件!
2009年7月7日
久しぶりに朝から晴れ間があって気温も上昇し超蒸し暑いけど


去年の七夕にpikaoはこんな願い事を短冊に書いていました
ガソリンが急騰していて 身近な願い事・・・ 「交通費をあげてください」と書いたら
すぐに願い事が叶って嬉しかった 単純に幸せを感じた
pikaoは身近に幸せを感じるのがスキです
ある方が挙げた「人の四つの幸せ」とは
愛されること、誉められること、役に立つこと、必要とされることだそうだ
また ある方は人の幸せには四つの条件があるという
その四つとは
健康であること、長生きであること、物に恵まれていること、人にも恵まれていること
いずれも相対的なものですね
自分の基準をどこに置くかで幸せって変わってくるものかもしれません
夕方になって 今年もやっぱり曇ってきました
この地球から遠い遠いどこにあるかわからない天の川を見ながら
大きく深呼吸して あぁ幸せと感じる
そして自分の足元をみて自分らしく生きる
pikaoは自由にさせてもらってます ホドホドにネ・・・
人が何と思ぉうがpikao流
やっぱり仕事も遊びも・・・そして長生きも楽しくなきゃぁ
それが


かな
「たまき」が居ると・・・
2009年7月3日


孫の「たまき」はパソコンのキーボードをたたくのが好き♪
すでに2度 操作不能になった経緯がある
「たまき」は朝10時から・・・と昼の2時から・・・
トータル3時間から4時間ぐっすり眠ります
「たまき」が寝ている間だけ パソコンを取り出しているpikaoです
起き出すと座布団と枕でパソコンを隠します
寝起きの「たまき」はタオルを振って偵察に来ます
あぶない!見つかる!あぶない!
危ないといえば・・・
簡易ベビーフェンス第2弾
台所の方へ「たまき」が行き来できないようにしました
このフェンスは190cm伸び縮みするので・・・いずれ玄関で使う予定です
ホントちょこまか

