きょうは町会の「餅つき大会」 天気は最高 暖かくていいわぁ~☆
孫たちも来て…必ず貰える「おやつ」を手に嬉しそう♪
きなこ餅にアンコ餅・お雑煮も美味しい…楽しい一日でした☆♪
pikaoはこのあと町会の親睦会に参加
一人あたり1000円分の補助金でトンカツ定食が出た
次の役員は2030年らしい…13年後かぁ~pikaoやれるかなぁ~
仲良くしましょう♪ 気軽に遊びに来てください♫♬
2017年1月29日
きょうは町会の「餅つき大会」 天気は最高 暖かくていいわぁ~☆
孫たちも来て…必ず貰える「おやつ」を手に嬉しそう♪
きなこ餅にアンコ餅・お雑煮も美味しい…楽しい一日でした☆♪
pikaoはこのあと町会の親睦会に参加
一人あたり1000円分の補助金でトンカツ定食が出た
次の役員は2030年らしい…13年後かぁ~pikaoやれるかなぁ~
2017年1月28日
懐かしい一枚の写真が出てきました pikaoの両親と孫との写真です
pikaoの父は明治41年1月28日生まれ…もし生きていれば今日が109歳の誕生日☆
このショットを写したのはpikaoだけど…どこで撮ったか覚えてません
オヤジは近所でも有名なハイカラさん 宝塚歌劇にハーレーダビッドソンで通ってました
物凄いギャンブラーだった 競輪・競馬にパチンコ・麻雀…何でもしてたヮ
書道や詩吟は師範 将棋やビリヤードはメッチャ強かったなぁ~
家には優勝トロフィーがイッパイありました そしてヘビースモーカーでした
一番左側の「Cherry」を吸ってました だからpikaoもずっと「Cherry」でした
オヤジが吸ってた「Cherry」は5年前に販売中止となった><
オヤジが亡くなって28年…
「Cherry」もないしpikaoは今は「Winston」を吸ってる
何かさびしいなぁ・・・
2017年1月26日
きょうはpikaoの一番上の兄の誕生日 この日で74歳になる
兄夫婦からの年賀状には今も夫婦仲良く「社交ダンスやってます」と…
2016年度の実績は
都道府県代表として全国大会に2度も出場したらしい☆
大会では「優勝しました」とは書いてなかったヮ(笑)
pikaoは9年前に兄夫婦が京都の宝ヶ池のホテルで踊ってるのを見に行ったことがある
しばらく会ってないけど…もの凄く元気で頑張ってますと伝わった☆♪
2017年1月21日
アメリカ合衆国の第45代大統領にドナルド・ジョン・トランプ氏が就任しました
支持率は40% とにかく不人気の新大統領のようだ…大丈夫かなぁ~
・・・
話しは変わって…
期限切れ寸前のポイントでpikaoにはあまり必要じゃないモノ
ヘアーブラシを購入しました(笑)
2017年1月17日
妻の帯状疱疹後遺症は もうすぐ「5年」になります
5年前よりは痛みは軽減したものの 寝る時は痛み止めのクスリは手放せません
妻は「10年くらい」はかかると覚悟してますが…
最近の悩みは後遺症の痛みからか? 寝返りがうてなくて腰痛気味…
腰の負担軽減には「東京西川のボナノッテ」がいいと聞いて妻のために購入しました
これは寝返りしやすい高反発マットレス 高さ9㌢ 自然な寝姿勢が保持できるらしい
「俺は高反発」と本田圭佑選手がイメージキャラクターしています
pikaoっちは狭いので三つ折りタイプにしました☆
2017年1月15日
平成29年 年賀はがき お年玉賞品 当せん番号は
1等2等3等の発表があった…昔はもっとあったような気がしたけど
切手シート2枚だけ当たりました まぁいいかぁ~☆♪
2017年1月14日
阪神タイガースの2017年の「優勝祈願」と新年会を兼ねて手巻き寿司でした♪
会社のエライ上司が高級ネタを持参してくれました 太っ腹☆♪
トロだけでも6000円以上 それにウニ・イクラ・イカ・甘海老などなど…
pikaoが準備したのは寿司飯に新海苔などなど 娘がケーキ持参
孫も来て時間通りに新年会スタート 昨年の甲子園球場の録画を観ながら始まりました
今年は7月に甲子園球場の巨人戦2試合 既にホテルは予約済み
4月は横浜球場・5月は神宮球場 6月の交流戦は対ロッテ戦を予定してます
阪神ファンの絆は今年も固い…ワイワイ楽しい決起集会となりました☆♪
2017年1月12日
天気予報によると今年最強の寒波襲来とか
こちら房総半島でも最低気温は氷点下の寒さになるらしいので
pikaoちで一番寒いトイレ用としてセラミックヒーターを購入しました♪
人感センサー付き…入ったらすぐ強力な温風が足元から出てきます☆
トイレを出ても5分間は作動し消臭も同時にします 気になる電気代は1H22円くらい
万一転倒したら自動offの優れものです☆
2017年1月11日
きょうは「鏡開き」…神様に感謝し無病息災を祈願します
鏡開きは関西では15日ですが関東は11日
お餅も包丁で切るのはダメ木槌で割るんだって 包丁で切るのは切腹を意味するから…
あずき8人分を熱湯に20分間つけ砂糖・水など加えて
圧力鍋で20分間シュシュ 火をとめて15分蒸らしてら出来上がり
圧力鍋で作るお汁粉レシピでした
レシピ通り短時間に美味しく出来ました☆
2017年1月9日
正月休みのあとの3連休はうち2日間、孫二人とも来てました♪
新聞チラシのお子様セット100円引き ガチャガチャ2枚付につられて…
お子様ラーメン食べに行きました(チャーハン・ジュース・プリン・グミ付き)
pikaoは「餃子無料券」を使ってセットで満腹 ラーメンの味はイマイチだったなぁ><
孫たちはガチャガチャが出来て満足そう しかもピカチュウが出て嬉しそう☆♪
pikaoの息子も来て会計は自動的に息子が払いました☆♪
2017年1月6日
きょうは孫の年明け最初の幼稚園登園日 姉も元気に学校へ行きました☆
ショルダーに水筒 両手に荷物持って元気に通園バス停まで行きました☆♪
初日の幼稚園は11時30分まで 帰って来るの早っ…
帰ってからpikaoっちでランチ ババの特製お弁当を食べました 完食◎ハナマル
お腹イッパイになったら「〇んち」…そして昼寝(2時間半)
今年も変わらぬルーティーンで始まりました(笑)
2017年1月5日
初仕事を終えて家に帰ってから純水装置のフィルター交換をした☆
もう20年使ってます しっかりメンテをしてるから長持ちしてます☆☆☆
ホームセンターのチラシを見てほしいモノがあったので初買い物に出掛けたのに…
目当てのモノは既に売り切れでした 残念><
結局、もう持ってるのに安かっただけで余計なモノを買ってしまった
「たいやき」が美味しそうだったので…つい買った 写真撮る前に食べちゃったぁ(笑)
2017年1月3日
2日の昼に昨年と同じ氏神さまへ…妻と二人で初詣に出かけた
pikaoは形が美しい薬師堂が好きだ! 300年前に建立されたって…
鐘も突かせてもらい「ゴォ~ン」と おみくじはpikaoは「小吉」妻は「中吉」でした
「心正しくしていれば、福徳が増え、さらに望み事が叶う」…いつも通りに過ごしましょう
いつも通り2日・3日と「箱根駅伝」をTVで観戦中 7区→8区 平塚中継所では
3連覇に向かって激走の青山学 それを追う名門「早稲田」シード権争いも面白い
pikaoは「箱根駅伝」を見届けて夕方から初仕事に出ます