あしたで2月も終わりますね きょうも孫が勉強に来ました
今日の日中は3月下旬並みの陽気で孫とバレーボールして遊びました♪

外は雲一つない快晴も風が強く…これは南風だし「春一番」かな?
久しぶりにやってpikaoは突き指しました 年ですね(笑)

3月からの勉強のやり方を少し変えていく話をして…孫も納得!
これからも勉強とスポーツの両立を目指します☆♪
仲良くしましょう♪ 気軽に遊びに来てください♫♬
2022年2月27日
あしたで2月も終わりますね きょうも孫が勉強に来ました
今日の日中は3月下旬並みの陽気で孫とバレーボールして遊びました♪
外は雲一つない快晴も風が強く…これは南風だし「春一番」かな?
久しぶりにやってpikaoは突き指しました 年ですね(笑)
3月からの勉強のやり方を少し変えていく話をして…孫も納得!
これからも勉強とスポーツの両立を目指します☆♪
2022年2月23日
今年の1月に申し込んだ「令和4年銘ミントセット」が届きました
年銘板には2022年 壬虎(みずのえとら)のデザインが好きです
寅年のpikaoにはこの銘板がかっこ良くて最高の気分になりました♪
セットには新500円玉が入ってますがレア度はあまりありません
1円・5円・50円が発行枚数が少ないので将来価値が絶対上がります
バレンタインデーに渡せなかったとチョコいただきました ありがとう♡
2022年2月21日
全国のコロナ感染者は1週間平均値で8万人超えと高止まり状態
重症者も増えて、最近は高齢者の死者数も急増中
pikaoは2年間…家と仕事先の行き来くらいでほぼ引きこもってます
プロ野球のキャンプたよりをひかりTVで観るのが楽しみの一つです
今週からオープン戦が始まり…あと1ヶ月で公式試合開幕かぁ~
今年こそ球場へ行って阪神タイガースの試合が見たいです
もう少しの辛抱かなぁ~・・・
2022年2月17日
中1の孫と一緒に勉強をはじめて5ヶ月が過ぎました
スポーツでは「素質はなくても努力は実る」っていいますが
努力しても結果がついてこないと途中で嫌になりますね
孫は部活をしたいのでpikaoなりに考えて「量より質」に重点を置き
まずは短時間の集中力作戦からはじめて
一緒に勉強してるうちに分ったきた…孫の苦手がみえてきました
今回の学年末テストは結果的に「数学」以外は及第点でした
それもこれも孫が頑張ったから今回も褒めました☆
これからはもっと勉強が楽しくできて部活も楽しくなるように
「やる気スイッチ作戦」に切り替えていきます
2022年2月15日
北京五輪の女子パシュート決勝
高木美、佐藤、高木菜の順の世界一美しい隊列をみせていたが
最終コーナーで高木菜が氷の溝にはまり…まさかの転倒
この「あぁぁ~ぁ~」はpikaoの声です
日本人みんなが心配してます きょうはイッパイ泣いてください
金メダルは取れなかったけど…立派な銀メダルです☆
2022年2月14日
藤井聡太竜王(19才)は渡辺王将をまったく寄せ付けず4連勝で5冠達成
最年少王将に輝き…19才で史上4人目の5冠を達成してしまった☆
「金」といえば北京オリンピックのスノボーで大技みせました
平野歩夢の「???1440」は凄かった?pikaoはよくわかってませんが(笑)
若い人が頑張ってる姿は見てるだけで嬉しいです☆♪
きょうはバレンタインデー チョコありがとうございました♪
2022年2月11日
関東地方では今季2度目の積雪となりましたが…
夜になって積もった雪も朝方には解けて大した事ありませんでした
高速道路の入り口で冬用タイヤのチェックを受けました
都心まで冬タイヤ規制…きょうは祝日だし道は超空いてました
会社のスタッフから少し早いけど「チョコ」をいただきました
いつもありがとうございます♪
2022年2月6日
北京 冬季オリンピック開会式 (2月4日)
大会には91の国と地域の選手たちが入場行進しました
日本選手団(124人の選手が出場)は10番目の入場行進
日本選手メダル1号は堀島行真 4年越しのメダル 銅メダル
金メダル第1号はジャンプ男子ノーマルヒルの
小林陵侑 船木和喜以来24年ぶり金メダル(3冠もあるかも)
真冬の熱い闘いは始まったばかりです
2022年2月3日
今年も感染拡大のため孫たちは来ない夫婦だけの節分となりました
新型コロナ感染者数は世界では3億8168万人 死者は568万人
日本も一日の感染者10万人に…これまで300万人が感染し死者は1万9千人
2022年の「恵方」の方角は「北北西のやや北」です
その方向に日々の感謝を込めて願い事を思い浮かべ目をつむり
無言で恵方巻を丸かじりして一気に食べる…これが作法です
早くコロナが収束して今まで通りの生活に戻れますように願った
2022年2月1日
きょうで2回目接種完了からちょうど7ヶ月が経ちました
職場でコロナワクチンの3回目の接種です
pikaoは3回ともファイザー社製のワクチンになりました
ブースター接種してオミクロン株の効果はどの程度あるのか?
専門家の意見は分かれてますが
pikaoは老人ホームに関わってるので打ちました
接種して3時間経過して今のところ副反応は出てません